仕事術・ビジネススキルの本

オトナ相手の教え方

オトナ相手の教え方
カバー画像表示
著者:
関根雅泰
定価:
1518円(本体1380円+税10%)
発行日:
2015/11/2
ISBN:
9784844374381
ページ数:
192ページ
サイズ:
四六判(mm)
発行:
クロスメディア・パブリッシング
発売:
インプレス
立ち読みする

教え上手と教え下手の違いは、何があるのでしょうか。


常識のない新人、年上の部下、異性、アルバイト、契約社員など、 様々な立場の大人を相手に教えるコツが分かります。 人事異動、昇進、中途採用で新人が入ってきたなどで初めて教える立場に なった人もいるでしょう。 急に教えろと言われても、教え方を学んだわけでもなく、見よう見まねで 教えているだけで、正しいやり方なのかわからない。 経験や自分なりの考えをもった大人を相手に、教え方の「素人」が教えるなんて、 すぐにできるものではありません。 そんなはじめての後輩、部下をもった方やうまく教えられずに困っている方に、 誰が相手でも、「これさえ押さえておけば大丈夫」といった教え方の本質を紹介します。 企業研修で大人相手に教える仕事をしながら、東京大学大学院中原研究室に通い、 そこで学んだ学術的な知見も活かした、ひとりで教えない教え方は、 自分の仕事を抱えながら教えなければいけない忙しいビジネスマンは必読です。


著者紹介
関根雅泰(せきね・まさひろ)
1972年埼玉県生まれ。
南ミシシッピー大学卒業後、二社での営業、講師経験を経て、
2005年、研修会社ラーンウェルを設立。
2010年、仕事をしながら東京大学大学院へ進学。
「経営学習論」の中原研究室に参加。新人の組織適応やOJTについて研究。
2013年、学際情報学修士号取得。企業研修での専門分野は「教え方」(現場でのOJTや社内講師の養成)。

主な研修
日経ビジネススクール「OJT指導スキル研修」
NBSオンライン講座「部下後輩が育つ! 上手な仕事の教え方入門」
ダイヤモンド社「研修開発ラボ」
メーカー、インフラ企業を中心に「メンター(新人を教える先輩社員)研修」など

主な著書
『教え上手は、学ばせ上手』(クロスメディアパブリッシング)
『これだけはおさえておきたい仕事の教え方』(日本能率協会マネジメントセンター)
『マンガでやさしくわかる仕事の教え方』(日本能率協会マネジメントセンター)など

  • 立ち読みする
  • 紙の本を買う

もくじ

はじめに

第1章 正しい「教え方」って何?
「教え方」なんて教わったことがない
子どもと大人は教え方が違う

第2章 教え上手な人の教え方
「教え上手、教え下手」あなたはどっち?
教える相手が100人いたら100通りの教え方
教える前にすべきこと
「言葉」「文字」「行動」でレベルを把握する
行動目標をレベル分けして目的地をはっきりさせる
「イラっ」としたら、4つのタイプで考えよう
IBMの調査で分かった文化の「4つの次元」

第3章 命令するような教え方していませんか?
「教える」とは3つの手助け
獲得する手助けをして知識と技術を教える
新しい会社になじんでもらう
相手が変わってはじめて教えたことになる

第4章 一方的に説明しても伝わりません
上手な教え方には3つのポイントがある
伝える前にコップの大きさを確認する
持っている情報をすべて伝えない
「\1,000,000」にすると分かりやすい
上手な教え方は伝えて終わりじゃない
大人相手の説明に必要な「吐く・吸う・吐く」

第5章 早く会社になじめるような仕掛けをつくろう
職場の雰囲気作りが会社と新人のためになる
「マニュアル読んでおいて」は教えたことにならない
辞めさせないために「チヤホヤ」する?
会話が続くか不安でも話をする機会を作る

第6章 プライドのある大人に素直になってもらうには
10年、20年、当たり前だった行動を変える
「良い言動」と「悪い言動」の両方をターゲットにする
「変えてほしい言動」は多くても2つまで
1年でも2年でも変わるまで気長に見守ろう

第7章 「ウマがあわない」なんて言い訳は通用しません
「この人から教わりたい」と言う関係
いまどきの若い奴にもシャッターは開けておこう
部下は上司を選べない
教える側は「値踏み」をされています

第8章 「ひとり」ですべてを教えようとしていませんか?
なぜ、教え方は分かっているのに実践できないのか
教えることだけが仕事じゃないから時間が取れない
教える内容が専門的で対応できない
ひとりで全部抱えない
職場の見える化「人脈マップ」を作ろう
新人を受け入れる体制を整える
複数で教えるときは過負荷に気をつけよう
道のりはバラバラでも目的地は同じにする
周囲を巻き込んでいくとすべてがうまくいく
教える側も正解が分からないときがある
正解が分からないときの教え方

第9章 忙しい中で教えることはムダじゃない
教えることで得られる7つのメリット
自然に経験の棚卸に
上に立つ人の心構えが身につく
評価がさらに意欲を向上させる
仕事の「タコつぼ化」を防ぐ
他人の成功パターンを知ることができる
「人を動かす」分かりやすい説明力
マネージャーとしての基礎
新しい未来をつくる

おわりに

参考文献

  • 立ち読みする
  • 紙の本を買う