社会・経済の本

20代 30代から始める逆算のマンション経営

20代 30代から始める逆算のマンション経営
カバー画像表示
著者:
株式会社エストゥルース
定価:
1628円(本体1480円+税10%)
発行日:
2021/9/1
ISBN:
9784295405498
ページ数:
208ページ
サイズ:
188×130(mm)
発行:
クロスメディア・パブリッシング
発売:
インプレス
立ち読みする

・仕事は頑張っているけど、この先も今の収入だけで生きられるかわからない。
・年金もいくらもらえるかわからない。
・高齢化が進み、どれだけのお金が必要なのか不安。

そんな方に向け、これからを生きる20代と30代が
不動産投資・マンション経営を1から始めるための入門書が完成しました。

1 なぜ20代と30代の早いうちからマンション経営を始めるべきなのか
2 マンション経営を始める上で知っておきたい7つのリスク
3「東京23区・駅近・新築ワンルームマンション」がおすすめの理由
4 マンションオーナーになるための4つのステップ

マンション経営の経験者のエピソードも掲載!
マンション経営を始める上で、20代と30代の方の最大の強みは「時間」です。
本書で、これからの人生と、お金のことを逆算して考えてみませんか?

著者紹介
株式会社エストゥルース(かぶしきがいしゃえすとぅるーす)
2009年設立。エストゥルース(EsTRUTH)の社名の由来は、「Estate」と「Truth」を組み合わせた造語で、「お客様に真の価値をお届けする」という思いを込めている。自社ブランドマンション「EsTRUTH」シリーズの開発・販売、および管理が主な事業で、12期連続増収中。グループ会社では、介護・内装・ITなどの事業を展開している。FC東京のクラブスポンサー、東北楽天ゴールデンイーグルスのオフィシャルスポンサーを担うなど、地域活動にも貢献している。

  • 立ち読みする
  • 紙の本を買う

もくじ

はじめに
20代のマンションオーナーも当たり前になってきた

第1章 20代30代がマンション経営を始めるべき理由
20代30代に待ち受ける「年金破綻」という未来
現役世代の負担は増え続ける
終身雇用の崩壊
複数の収入源を持つことのススメ
他人資本が使える、ほかにはない投資
マンション経営は安定・安全の資産運用
「流動性」が高まったワンルームマンション事情
マンション経営≒生命・がん保険という選択肢
会社のカンバンを、いつ・どう使うか?
若さと時間を有効活用する
マンション経営を「いま」始めるべき理由のまとめ

第2章 マンション経営におけるリスクと対処法
マンション経営を始める前に知っておきたい7つのリスク
[リスク①] 空室リスクと対処法
[リスク②] 家賃下落リスクと対処法
[リスク③] 資産価値の下落リスクと対処法
[リスク④] 金利リスクと対処法
[リスク⑤] 災害リスクと対処法
[リスク⑥] 維持・修繕費リスクと対処法
[リスク⑦] 管理会社の倒産リスクと対処法
コラム ここだけの話にしておきたい、隠れざるリスク

第3章 東京23区・駅近・新築ワンルームマンションをすすめる理由
増え続ける東京の人口
単身者で溢れる東京
東京の大学生数
東京に集まる若い女性たち
コロナ禍でも、都内の若者は減らなかった
「晩婚化」はマンション経営にとって追い風
東京の未来構想
ワンルームマンションの入居者の変化
駅近物件が受ける恩恵
駅近物件の価値が下がらない理由
コラム 価値の決め方
投資すべきマンションの比較
「東京23区・駅近・新築ワンルームマンションをすすめる理由」のまとめ
コラム マンション経営と、マネーリテラシーと、出世との関係性

第4章 ワンルームマンションオーナーになるための手順
ワンルームマンションオーナーになるための4つのステップ
ステップ①投資先選び 不動産会社・物件・情報収集
ステップ②金融機関選び キャッシュフロー計算・保険
ステップ③管理会社選び 購入後の維持・管理
ステップ④出口戦略
コラム 不景気でもマンション経営が傾かないワケ

第5章 マンションオーナー体験談
体験談❶マンション経営とは、年齢制限のあるたった1つの投資法 できるだけ早く始めることがおすすめ
体験談❷マンション経営は勉強いらず ほったらかしでもうまくいく
体験談❸マンション経営は幸せな投資 投資のプロが伝える、マンション経営が精神的に良いワケ
体験談❹子育て世代にこそ知ってもらいたい マンション経営で、学費が減免できる!?
体験談❺手取り年収を上げたい人に勧めたいマンション経営
体験談❻会社に勤めながらマンション経営に挑戦 夫婦喧嘩がなくなりました
体験談❼マンション経営は長い目で取り組もう 堅実な方にはピッタリの投資法です

おわりに

  • 立ち読みする
  • 紙の本を買う