その他

ふたりの子育てがもっと楽しくなる パパのための育児クイズ115

ふたりの子育てがもっと楽しくなる パパのための育児クイズ115
カバー画像表示
著者:
髙橋幸恵
定価:
1628円(本体1480円+税10%)
発行日:
2023/1/21
ISBN:
9784295407867
ページ数:
240ページ
サイズ:
188×130(mm)
発行:
クロスメディア・パブリッシング
発売:
インプレス
立ち読みする

「BabyTech®︎ Awara Japan 2020特別賞」の人気子育てコンテンツが待望の書籍化! 楽しくクイズを解いていくうちに、子育ての不安が自信に変わる!


「離乳食を吐き出すのは、嫌がっているから?」
「赤ちゃんとはどう遊べばいいの?」
「熱が出たときはどうする?」
「のどに物が詰まったときは、どうすればいいの?」

初めての子育ては、誰にとっても未知のもの。
多くの人は育児や子育てについて学ばないままに親になり、
不安を抱えることも少なくありません。
気軽にクイズに取り組みながら知識を増やしていくことで、
「(知っているから)できる」ことが増えて、きっと不安も軽くなっていきます。
赤ちゃんとのつながりを育み、ふたりの子育てをもっと楽しくするための入り口のひとつとして、
まずは気軽にクイズに挑戦しましょう!

本書では、LINEで配信している「育児クイズパパ力検定」の中から厳選した105問に、
新たに防災クイズ10問を加えた合計115問や、コラムをお届けします。
さらに、監修していただいている専門家の方々のお話や、
“先輩”パパママの体験談など、パパさんママさんを優しく応援するあたたかい言葉が満載!
無理なく楽しくクイズに取り組みながら、知識を取り入れていただけるような作りになっています。

著者紹介
髙橋幸恵(たかはし・さちえ)
株式会社Mama’s Sachi代表。編集者。NHK出版に2003年入社。語学、健康・医療系のテキストや本の編集に携わり、2020年より独立。出版社での経験を活かし、専門家監修の「育児クイズパパ力検定」を考案。コンテンツの制作や、セミナーの企画・実施、メディアでの執筆などにも携わる。“自分、子ども、そして周りの大切な人”のあたたかな絆づくりのサポートをする「共育カタリスト」として活動。チャイルドマインダー。防災士。子育ての学びと体験を共有するメディア「ISSHO NI」を立ち上げ、みんなで子どもを育む文化・環境づくりを目指して発信中。2児の母。

ISSHO NI
Instagram:https://www.instagram.com/issho_ni4568/
Twitter:https://twitter.com/issho_ni4568

個人アカウント sachi|言葉で絆ぐ
note:https://note.com/sachie_takahashi
Twitter:https://twitter.com/sachieyh

本に関する最新情報はこちらから
https://mamasachi.jp/book/quiz115

  • 立ち読みする
  • 紙の本を買う

もくじ

はじめに

新米パパ向け育児クイズ パパ力検定とは?

赤ちゃんとのつながり編
ステージ1 「新生児期」のつながりを築く15問
知らないから、「できない」
知っているから、「できる」
コラム① 言葉ではなく伝わるもの

ステージ2 生後1~3・4か月頃
「移行期」のつながりを築く10問
大人と同じ世界へ向かって毎日成長中
コラム② 赤ちゃんに了解をとる

ステージ3 生後4〜7か月頃
「上半身しっかり期」のつながりを築く10問
「ゴール」を決めずに、過程を楽しもう
コラム③ 離乳食はコミュニケーション

ステージ4 生後7~10か月頃
「腰しっかり期」のつながりを築く10問
一番の情報源は目の前の子どもです
コラム④ 子どもの邪魔をしない
コラム⑤ 赤ちゃんにとっての財産

ステージ5 1歳になる頃
「脚しっかり期」のつながりを築く10問
角度や体勢を変えてみよう
コラム⑥ 道くさ

ステージ6 1歳~1歳半頃
「幼児になる時期」のつながりを築く10問
わがままもイヤイヤも、大人になるための練習
コラム⑦ ちゃんと駄々コネを体験する

赤ちゃんのもしものとき編
ステージ7 「小児科&応急処置」に関する20問
わからないのは当たり前。
たくさんの人に、助けてもらおう

ステージ8
「事故予防&防災」に関する20問
一瞬の判断で結果が変わる。
「当たり前」も、記憶に残しておこう

ステージ9
「救急救命」に関する10問
不安になるのは、知識がないから。
いざというときの知識が、自信に変わる

連載紹介
連載①「先輩パパからの手紙」
連載②「保育士さんたちとの手紙」
連載③「むささびばぁばのかんたん薬膳」
連載④「楽しい道くさ」
連載⑤「5児のパパカメラマン直伝 ファミリー撮影術」

参考文献

おわりに

にわとりパパの子育て日記
① そして父になる
② 選ばれし存在
③ 眠れぬ夜はベビのせい
④ 抱っこでスクワット
⑤ 実況中継
⑥ パパが行くとおもしろい乳児健診①
⑦ オムツ替え
⑧ 親バカの産声
⑨ 抜刀
⑩ 俺の名を言ってみろー!
⑪ 愛してるって言ってみた
⑫ どっちもどっち
⑬ パパが行くとおもしろい乳児健診②
⑭ パパが行くとおもしろい乳児健診③
⑮ ママが世界のすべて
⑯ 非常食
⑰ 救急救命①
⑱ 救急救命②

  • 立ち読みする
  • 紙の本を買う