仕事術・ビジネススキルの本

その仕事のやり方だと、予算と時間がいくらあっても足りませんよ。

その仕事のやり方だと、予算と時間がいくらあっても足りませんよ。
カバー画像表示
著者:
降籏達生
定価:
1518円(本体1380円+税10%)
発行日:
2015/4/14
ISBN:
9784844374077
ページ数:
224ページ
サイズ:
四六判(mm)
発行:
クロスメディア・パブリッシング
発売:
インプレス
立ち読みする

残業なしで利益を生み出す、プロジェクトマネジャーの流儀


チームで仕事を進める上で重要となる、 「スケジュール管理」 「トラブル・リスク 対応」 「リーダーシップ」 「クオリティ」 「予算とコストコントロール」 「チームワーク」 「ビジョン」 について、現場叩き上げの技術コンサルタントが解説します。 プロジェクトを任されたマネジャー、そして、これからリーダーとなる人必読の本です。


著者紹介
降籏達生(ふるはた・たつお)
ハタコンサルタント(株)代表取締役。
1961年兵庫県生まれ。小学生の時に映画「黒部の太陽」を観て、困難に負けずにトンネルを掘り進む男たちの姿にあこがれる。83年に大阪大学工学部土木工学科を卒業後、熊谷組に入社。ダム・トンネル・橋梁工事など大規模プロジェクトに参画する。阪神淡路大震災にてふるさと兵庫県神戸市の惨状を目の当たりにして開眼。95年より技術コンサルタント業を始める。「現場力」をテーマに研修5万人、現場指導2000件を超える。建設業、製造業、ホテル業、サービス業の現場に密着した支援で、コスト削減、納期短縮の成果を上げている。現場のワークライフバランスに取り組み100社の定着率向上を達成。時代や業界を問わない現場づくりを目指して、日々全国を飛び回っている。著書に『その一言で現場が目覚める』(日経BP社)、『マネジメントの流儀』(ハタ教育出版)など。


書評・掲載情報
2015.4.18「ビジネスブックマラソン」にて紹介いただきました!
2015.4.20「HUFFINGTON POST」にてブログ掲載(スケジュールを守れない人の6つの理由)
2015.4.23「HUFFINGTON POST」にてブログ掲載(部下にスケジュールを守らせる3つの方法)
2015.4.27「HUFFINGTON POST」にてブログ掲載(2020年東京オリンピックの準備が間に合わないと考えられる3つの理由)
  • 立ち読みする
  • 紙の本を買う

もくじ

はじめに

CHAPTER1 チームワーク
あなたの行動がチームの雰囲気を決める
やる気の5ステップ
部下を見れば上司がわかる
肩を組んで歌う組織は強い
やめられない、とまらない状態にさせるな
まめなやりとりがチームワークを強くする
現場力を上げる5つのポイント
「困った」「やったー」といえば仕事ははかどる
コラム1 リーダーの決意が組織を奮い立たせた

CHAPTER2 リーダーシップ
優れたマネージャーが優れたリーダーとは限らない
リーダーは、見たくないものも見える人
ゴールを見せ、先頭を走れ!
意味あり、シンプル、見える
リーダーは仕事をひとりで行うな
リーダーは手品を覚えよ
1週間休むと権限委譲できる
コラム2 サグラダ・ファミリア聖堂

CHAPTER3 ビジョン
成功はミカン箱の上から始まる
技術や能力がなくてもプロジェクトは成功する
「やること」だけを決めたプロジェクトは長続きしない
目に見えない変化を先読みする
しくみをつくってプロジェクトを拡大する
コラム3 新幹線とリニア

CHAPTER4 スケジュール
スケジュールを守れない人の6つの理由
早く山を登る方法を考えよ
理論的な計画だけでは、目標を達成できない
緊急度と重要度
作業員のムダのなくし方
メンバーにスケジュールを守らせる方法
スケジュールが遅れたら余裕日数を確認せよ
「まだ◯日」でなく「あと◯日」
1日、15日に儀式を行う
残業するな。刃を研げ
来た道を振り返ると、プロジェクトは成功する
コラム4 職人の技が東京駅を元の姿に戻した

CHAPTER5 クオリティ
「見えない問題」を見る
あなたの独創性は期待されていない
白黒はっきりさせないと品質は守れない
事故報告書をつくれば品質が良くなる
6種類のチェックをしないと品質は守れない
定点観測法で現場が整う
社員からの仕事の改善提案が続々出てくる会社
教育をしても品質は上がらない
コラム5 スエズ運河建設プロジェクト

CHAPTER6 トラブル・リスク対応
ヒヤリとしたこと、ハッとしたことをなくす
やくざが来たときの逃げ道を確保せよ
保険をかけすぎる人は予算を守れない
指示されたらすぐに10分間やれ
あなたはイルカの生肉を食べられるか
コラム6 たった15分、されど15分

CHAPTER7 予算とコストコントロール
コストコントロール、5つのポイント
人罪になるな、人財になれ
担当者のコスト意識が低いと利益が出ない
もうコストは下がらないと思っていないか
交渉力を高めるためには「型」を身につけよ
たとえ譲歩しても条件をつけよ
コストを下げても品質は下げるな
作業を省力化しただけでは、コストダウンしない
一所懸命に動いていてもムダが生じている
汚れた職場はコストが上がる
夕方清掃と月1「赤札作戦」で仕事がはかどる
5行マニュアルでコストダウン
予算の中間チェックで売上減を未然に防ぐ
玄関で靴を揃えない人はコストを下げられない
コラム7 驚異の道路

おわりに

  • 立ち読みする
  • 紙の本を買う